03-5829-8440
ウォーキングデッドシーズン7後半始まったよ
今週からウォーキングデッドのシーズン7後半が始まりました。
ここ数年、基本的に地上波はニュースや報道以外あまり見てなくて、スカパーや最近だと動画配信Huluやアマゾンプライムなどで、海外ドラマや映画を見ていることがほとんど。
来月にはバットマンの外伝的テレビドラマ「ゴッサム」のシーズン3や「スーパーナチュラル」とかやっと放送されるので、また視聴する時間が足りない状態・・・
基本は海外ドラマばかり見てますが、先日今更ならスカパーでやってた日本のドラマで超ハマったのがこれ!
北村一輝と浜田岳W主演の「破門」。
この二人は俳優の中でも本当好きなのですが、ドラマ自体も大変に面白く、「これって地上波でやってたのか?」「それとも映画」とか思って調べたら、BSスカパーオリジナルだったんですね。
ストーリーやキャストの演技ももちろん良かったですが、それより今時の日本のドラマで、ここまで丁寧で作っているのが本当に素晴らしかった。
※当然、多少話的には荒い部分もあるが「見せ方」や「演出」「演技力のあるキャストの起用」でグイグイ引き込まれる丁寧なプロの作りという意味で。
自分の考えとして、良い作品や音楽というのは「チャンネルをたまたま変えた時に映った1分程度の時間でも良いものはすぐに分かる」つまり良い作品というのは「どの部分を切り取っても面白い」という考え。
キャストの知名度はもちろん大事ですが、全体から出る雰囲気や世界観をいかに作り手が表現しているか?という部分で、やはり作る側のセンスが本当に重要になると常に思っています。
そのいい例としてもこの作品は作り手として大変勉強になる作品で、実はこのドラマ、初回に放送されたのは2015年だったのですが、今年映画が公開されていました。
ドラマはこうなのに↓
映画だと
こうなるw
なんか浜田岳の役をジャニーズの人らしいです・・・
これだと自分は見ないなw
確かに映画ということで、ジャニーズファンを引き込むのはビジネスやマーケティング的には正解なのかもしれませんが、本来の作品としてみた場合、後々まで残るのは北村・浜田のドラマ版で間違いないと思います。
まあ、こうした良質のドラマは地上波では今のご時世、ほぼほぼに見れませんが、最近ではしがらみの少ないネット配信のオリジナルコンテンツ、特にドラマは海外を中心に充実して、本当に増えてきたので時間がいくらあっても足りない。
また、こういう仕事をしているとどうしても時間に追われて、映画やドラマ、情報に疎くなってしまうので、こうしたいい作品を見ることは自分にとっても意識の向上につながるので時間を作るようにはしてます。
「ゲーム・オブ・スローンズ」も早く新シーズン見たいし、スーパーマンの従兄弟が活躍する「スーパーガール」も面白い。
今年はNetflixに入って「ストレンジャーシングス」を見たいと持っています。
最新記事
- 2025.03.25ローランドV-80HDを使用したセミナー撮影
- 2025.03.14CP +2025用 都内ハウススタジオで撮影した商品紹介動画用撮影風景
- 2024.12.26皆様の課題可決の力になるために!2025年も引き続きよろしくお願いします!
- 2024.11.302言語以上の同時通訳音声を収録するための「ZOOM F4」を使用したマルチトラックセミナー撮影
- 2024.11.18Inter BEE 2024 展示会用の製品紹介動画の制作風景
- 2024.11.08ジンバルを使ったハウススタジオでの商品紹介動画撮影 DJI RS3を使う
- 2024.10.29「実演をしない」実演士による実演動画の撮影
- 2024.10.12機材トラブルを最小限に抑えるために下見は重要です
- 2024.08.08限られた時間でのお店紹介動画の撮影とワイヤレスモニターの使用感
- 2024.07.21スマホや小型カメラでちゃんとした映像は作れない?→そんなことはありません!
月別アーカイブ
2016年8月以前のブログはこちら(外部サイト)
