お電話でのお問い合わせ|平日10時~18時
03-5829-8440
FeiyuTech α2000 3軸ジンバル導入
2017.11.06
鬼のように忙しかった9月、10月もやっと終わり、11に入って気持ち忙しさも落ち着いてきました。
とはいえ今週はまた撮影や打ち合わせに追われ、気がつくと11月後半も編集作業に追われる日々になりそうな予感・・・
そんな中、今週の撮影で使用するために新たに機材を購入。
こちらFeiyuTech α2000です。
今年は工場での撮影やハンディーでの撮影が以外と多かったので、これを機会にジンバルを導入。
今年は忙しかった分、機材の買い替えや買い足しに力を入れて、来年もお客様の役に立つ、良い映像が制作できるように環境を整えていきたいと思います。
とはいえ、結局シンプルな撮影や編集の方が以外と需要も多く、こちらも効率がいいので、機材も内容もシンプルな方が多いのが正直なところですが、実際、そういった動画の方が見ている側もわかりやすく、お客様にとっても使い勝手の良い動画だったりもします。
動画、動画と世間ではもてはやされていますが、ユーチューバーなどを見ればわかるとお思いますが、そういった動画の方が実際再生数も多いし、視聴者からも受け入れられやすいんですよね・・・
マーケティングで大事なのは、「お客さんとなるターゲットが何を必要として、その情報をきちんと提供しているか?」ということを把握することなので、そういった視点からすると、結局物事は「シンプル」になるのは必然だと弊所では考えています。
< 次の記事一眼+ジンバル撮影
前の記事 >ワイヤレスマイクATW-1701/Lを購入
最新記事
- 2025.03.25ローランドV-80HDを使用したセミナー撮影
- 2025.03.14CP +2025用 都内ハウススタジオで撮影した商品紹介動画用撮影風景
- 2024.12.26皆様の課題可決の力になるために!2025年も引き続きよろしくお願いします!
- 2024.11.302言語以上の同時通訳音声を収録するための「ZOOM F4」を使用したマルチトラックセミナー撮影
- 2024.11.18Inter BEE 2024 展示会用の製品紹介動画の制作風景
- 2024.11.08ジンバルを使ったハウススタジオでの商品紹介動画撮影 DJI RS3を使う
- 2024.10.29「実演をしない」実演士による実演動画の撮影
- 2024.10.12機材トラブルを最小限に抑えるために下見は重要です
- 2024.08.08限られた時間でのお店紹介動画の撮影とワイヤレスモニターの使用感
- 2024.07.21スマホや小型カメラでちゃんとした映像は作れない?→そんなことはありません!
月別アーカイブ
2016年8月以前のブログはこちら(外部サイト)
