お電話でのお問い合わせ|平日10時~18時
03-5829-8440
プロのアドバイスは重要です!
2018.11.30
今年もそろそろ終わろうとしていますが、今年1年もいろんなお客様とお仕事をさせていただきました。
そんな中、ここ数年でお客様の動画制作に対する意識や知識も年々変わってきています。
ここ5年ほどで特に変わってきたのは、以前に比べて「こちらからの提案やアドバイスをあまり聞いてくれなくなった」という点です。
特に映像の完成尺やスケジュール、納期など、長年やってきたからこそ分かる「プロとしての感覚」で、初回のお打ち合わせの際にアドバイスや提案をさせてはいただいているのですが・・・年々理解してもらえづらくなっています。
まあ、結局はこちらが予想した尺以上の長さになったり、お客様都合で納期がやっぱり伸びたりとなるのですが、特に「長期コンテンツ」として続けるはずだった案件も、こちらからは事前に「難しくすると続けづらくなるのでシンプルにした方がいいですよ」と毎回アドバイスするのですが、なぜか毎回お客様の方で続けにくい構成や企画にしてしまい、自分たちでその企画そのものに“ギブアップ”してしまうところが意外と多いのが現状です。
今は様々な動画の形(見せ方)もあり、手軽になった時代だからこそ、どんな職種でも「プロの意見やアドバイス」は必要だと実感しています。
< 次の記事2018年最終日今年も大変な1年だった
最新記事
- 2025.03.25ローランドV-80HDを使用したセミナー撮影
- 2025.03.14CP +2025用 都内ハウススタジオで撮影した商品紹介動画用撮影風景
- 2024.12.26皆様の課題可決の力になるために!2025年も引き続きよろしくお願いします!
- 2024.11.302言語以上の同時通訳音声を収録するための「ZOOM F4」を使用したマルチトラックセミナー撮影
- 2024.11.18Inter BEE 2024 展示会用の製品紹介動画の制作風景
- 2024.11.08ジンバルを使ったハウススタジオでの商品紹介動画撮影 DJI RS3を使う
- 2024.10.29「実演をしない」実演士による実演動画の撮影
- 2024.10.12機材トラブルを最小限に抑えるために下見は重要です
- 2024.08.08限られた時間でのお店紹介動画の撮影とワイヤレスモニターの使用感
- 2024.07.21スマホや小型カメラでちゃんとした映像は作れない?→そんなことはありません!
月別アーカイブ
2016年8月以前のブログはこちら(外部サイト)
