お電話でのお問い合わせ|平日10時~18時
03-5829-8440
おいぬさま
2020.07.06
藤棚で有名な亀戸天神には、ひっそりと隠れた知る人ぞ知る名物(?)があります。
亀。
・・・ではありません。(亀も名物ですが、池に捨てるのはやめましょう)今回は違う生き物に関する話です。
本殿に向かって右側、駐車場と神社の境にある建物の裏手に、ひっそりと犬の祠があります。
塩にどっさりまみれた犬の像です。知る人ぞ知る「おいぬさま」。なぜ塩にまみれているのかというと、塩を塗り込みながら商売繁盛や病気治癒(体の治したい部分に塩をぬる)を祈願するものらしいです。塩を塗り込んで祈願するお地蔵さんは聞いたことがありますが、それのわんこバージョンですね。
関連:「東京都内の塩地蔵尊」
しかしこのおいぬさま、何かしらの説明が一切なく亀戸天神の公式HPにも掲載されていません。由来が判明していないので神社の方でも特に説明をしていないとのこと。(ネットで独自の調査を掲載している方がいます)
てんこ盛りに盛られてます。目立たない場所にあるにもかかわず、おいぬさまを訪れる人は多いのでしょう。おいぬさまの隣には、これまた謎の「亀井戸」の像があります。
だいぶ傷んでいるので亀の頭がなくなってしまってます(ちょっと不気味)
これも特に説明はありません。実際の井戸の跡地でもないそうです。なぜここに亀と井戸の跡が残されているのか、今となってはよくわからないらしいです。
なにかのご縁でここでひっそりと親しまれている犬と亀でした。
< 次の記事おすすめネトフリMOVIE
前の記事 >マイクロツーリズムと「コロナ後」の動画
最新記事
- 2025.03.25ローランドV-80HDを使用したセミナー撮影
- 2025.03.14CP +2025用 都内ハウススタジオで撮影した商品紹介動画用撮影風景
- 2024.12.26皆様の課題可決の力になるために!2025年も引き続きよろしくお願いします!
- 2024.11.302言語以上の同時通訳音声を収録するための「ZOOM F4」を使用したマルチトラックセミナー撮影
- 2024.11.18Inter BEE 2024 展示会用の製品紹介動画の制作風景
- 2024.11.08ジンバルを使ったハウススタジオでの商品紹介動画撮影 DJI RS3を使う
- 2024.10.29「実演をしない」実演士による実演動画の撮影
- 2024.10.12機材トラブルを最小限に抑えるために下見は重要です
- 2024.08.08限られた時間でのお店紹介動画の撮影とワイヤレスモニターの使用感
- 2024.07.21スマホや小型カメラでちゃんとした映像は作れない?→そんなことはありません!
月別アーカイブ
2016年8月以前のブログはこちら(外部サイト)
