お電話でのお問い合わせ|平日10時~18時
03-5829-8440
晴海のゴーストタウン2
2020.10.01
選手村を抜けて晴海ふ頭の客船ターミナルに到着しました。
赤いところが晴海のターミナルで、青いところが選手村フラッグのあたりになります。
フェリーの発着がないので付近は静かですが、ぽつぽつと人も来ています。
夕刻前で良い雰囲気です。
写真がちいさいのでわかりにくいですがレインボーブリッジが目の前にあって左手奥にはお台場、フジテレビの本社ビル、さらに(肉眼では)観覧車が見えます。写真はありませんが、さらに左側を見ると、豊洲市場に豊洲大橋が見えます。夜景は綺麗だろうな~。
展望台に自由に登れるので行ってみます。
東京湾に向かって右手側はビル群とその合間から東京タワーの姿も見えます。結構近い!
すぐ右わきは浜離宮のはじっこです。陸から行くと、それぞれ時間がかかるポイントですが、海からだとあちこちすぐに行けてしまいそうです。
ふ頭側から再び選手村を振り返って見てみますと。
あらためてゴーストタウンぶりがこわい。
まるでマインクラフトでマップを読み込んだみたいです(笑)。
夜景は綺麗かもしれませんが、夜にここへ来るには人いなすぎて怖いかな・・・。
天気の良いときには良い散策コースですのでぜひおでかけになってみてください。
(近くに飲食店など全くないのでご注意を。自販機はあります。)
< 次の記事しょうもない理由
前の記事 >晴海のゴーストタウン
最新記事
- 2025.03.25ローランドV-80HDを使用したセミナー撮影
- 2025.03.14CP +2025用 都内ハウススタジオで撮影した商品紹介動画用撮影風景
- 2024.12.26皆様の課題可決の力になるために!2025年も引き続きよろしくお願いします!
- 2024.11.302言語以上の同時通訳音声を収録するための「ZOOM F4」を使用したマルチトラックセミナー撮影
- 2024.11.18Inter BEE 2024 展示会用の製品紹介動画の制作風景
- 2024.11.08ジンバルを使ったハウススタジオでの商品紹介動画撮影 DJI RS3を使う
- 2024.10.29「実演をしない」実演士による実演動画の撮影
- 2024.10.12機材トラブルを最小限に抑えるために下見は重要です
- 2024.08.08限られた時間でのお店紹介動画の撮影とワイヤレスモニターの使用感
- 2024.07.21スマホや小型カメラでちゃんとした映像は作れない?→そんなことはありません!
月別アーカイブ
2016年8月以前のブログはこちら(外部サイト)
