お電話でのお問い合わせ|平日10時~18時
03-5829-8440
ほぼカニ
2021.01.21
昨年10月にテレビ朝日で放映された「芸能人格付けチェック」で、本物のカニと間違える出演者が続出したカネテツフーズのカニかま「ほぼカニ」。「こんなに食べた人が間違えるなんて、一体どれほどカニっぽいんだ?」と一度食べてみたいと思いましたが、最寄りスーパーでは取り扱いがなくそのまま忘れて年を越しました。
ら、先日、立地が少々不便なためにそう頻繁には入ったことのない別のスーパーにたまたま立ち寄ったところ「ほぼカニ」を発見!早速食べてみました。
ウワー。これはおいしい!たしかに香りも味も、かなり、ほぼカニ(笑)でした。
酢醤油もついていますが、そのままで食べてもぜんぜん美味しいです。そもそもの味もほぼカニ味で美味しいんですが、特筆すべきはカニの身らしい繊維質が再現されていて、どこかサクサクとした歯ごたえがかなり本物っぽい。
酢醤油をつけて食べるとさらに本物らしい気分がでます。既に身に味付けしてあるため、少々塩分が気になる中高年は醤油なしでそのまま食べたほうが健康にはよいかと思います・・・美味しいのでついつい食べ過ぎてしまうので。
レンチンすると「もっとほぼカニ」(笑)になるそうです。鍋に入れても美味しそうですね。
カネテツ ほぼシリーズ
https://www.kanetetsu.com/pages/hobokani
ほぼズワイガニも食べてみたいですね。これは期待できる!
< 次の記事もったいないと思ったチラシの話
前の記事 >再度の(?)延期
最新記事
- 2025.03.25ローランドV-80HDを使用したセミナー撮影
- 2025.03.14CP +2025用 都内ハウススタジオで撮影した商品紹介動画用撮影風景
- 2024.12.26皆様の課題可決の力になるために!2025年も引き続きよろしくお願いします!
- 2024.11.302言語以上の同時通訳音声を収録するための「ZOOM F4」を使用したマルチトラックセミナー撮影
- 2024.11.18Inter BEE 2024 展示会用の製品紹介動画の制作風景
- 2024.11.08ジンバルを使ったハウススタジオでの商品紹介動画撮影 DJI RS3を使う
- 2024.10.29「実演をしない」実演士による実演動画の撮影
- 2024.10.12機材トラブルを最小限に抑えるために下見は重要です
- 2024.08.08限られた時間でのお店紹介動画の撮影とワイヤレスモニターの使用感
- 2024.07.21スマホや小型カメラでちゃんとした映像は作れない?→そんなことはありません!
月別アーカイブ
2016年8月以前のブログはこちら(外部サイト)
