03-5829-8440
梅雨どきにもおすすめ
以前にもこのブログで触れましたが、作業着スーツ「WWS」(WORK WEAR SUIT)のショップに行ってみました。
東京駅八重洲地下を歩いていたらたまたまショップの前を通りがかり、以前からどんな感じの服なのか気になっていたのでちょっと拝見してみました。
こちらのお店はメンズスーツとシャツがメインのようですがもちろんレディーススーツやワンピースもあります。メンズもレディースも、ストレッチ性があって体にほどよくフィットしつつも、大きく手を挙げたりしゃがみこんでも手足や脇がしめつけられるような感覚がなく、無理なく体を動かせます。「作業着」と謳うだけのことがあると感心しました。
最初に一見すると「ちょっとタイトかな?」とサイズが小さめに見えてしまいますが(当方Lサイズなので・・・)、無理なく着れて体型もスッキリとみえるパターンになっています。カラーもベーシックな色ですが、ネイビーなどは今風の素敵な色味でモードさもあります。それに着てみるとびっくり、軽い~。
それから、個人的にはしわにならないのが高ポイントでした。女性用のフォーマルな雰囲気なワンピースなども、丸めるようにして畳んでもしわにならないので旅行に持っていくのにすごくいいなと思います。あと作業着には欠かせない「ポケット」もちゃんと両脇についています。しかも両ポケットともポケット口がコンシールファスナーで開閉できるように丁寧な仕上げになってさらにグッドなポイントです。
店員さんのお話の中で「撥水加工がされているので、水がはねたりかかったりしても大丈夫ということで、花屋さんの店員さんにご利用いただいてますね。」と聞きました。かなりちゃんとした撥水加工を施してあるので水がかぶっても大丈夫です。
店員さんは「前に急な雨に降られて、スーツのジャケットを傘代わりに頭からかぶって帰ったことがあります。ずぶ濡れにならずにすみました。それから、雨の中歩いて泥はねしてもふき取れば済みますし洗濯機で洗えます」。
これからの梅雨の季節、レインウェアを兼ねたスーツとしても(レインウェアやコートもあります)傘代わりにもなる(笑)?重宝しますね。WWSのお洋服は、「作業着」と聞いて想像する以上に日常にも活用できる洋服、という感じでした。
最新記事
- 2025.03.25ローランドV-80HDを使用したセミナー撮影
- 2025.03.14CP +2025用 都内ハウススタジオで撮影した商品紹介動画用撮影風景
- 2024.12.26皆様の課題可決の力になるために!2025年も引き続きよろしくお願いします!
- 2024.11.302言語以上の同時通訳音声を収録するための「ZOOM F4」を使用したマルチトラックセミナー撮影
- 2024.11.18Inter BEE 2024 展示会用の製品紹介動画の制作風景
- 2024.11.08ジンバルを使ったハウススタジオでの商品紹介動画撮影 DJI RS3を使う
- 2024.10.29「実演をしない」実演士による実演動画の撮影
- 2024.10.12機材トラブルを最小限に抑えるために下見は重要です
- 2024.08.08限られた時間でのお店紹介動画の撮影とワイヤレスモニターの使用感
- 2024.07.21スマホや小型カメラでちゃんとした映像は作れない?→そんなことはありません!
月別アーカイブ
2016年8月以前のブログはこちら(外部サイト)
