03-5829-8440
「それ、早く直した方がいいよ」と思った話
マイナンバーカードの申請をし、交付の通知が来たので受け取りにいってきましたお役所へ。
ようやくです。
長かったです・・・。申請書を送付してからカードがもらえるまで正味3か月かかってます。
というか申請したことすら忘れてました。
先日、道端で唐突に
「そういえば、あれ(マイナンバーカード)どうなってんだ!?」
と思い出し、そのときたまたま一緒にいた同じ区内在住者の友達に「マイナンバーカードがまだ来てないよ!」と言ったら「いつ申し込んだの?4月末?うちの両親も同じころに申し込んで未だ交付の通知こないってぼやいてたから、心配しなくて大丈夫」と言われました。
なにが大丈夫なんだろう。ですが、まあ全般的に交付が遅れているので申請書類に不備があったとか役所に届いていないとか、そういうトラブルではない様子です。
多分、コロナワクチンの接種対応でお役所の業務も遅れ気味なのかもしれません。いたしかたない。注射のほうが今は大事ですからね。ぜひともワクチン接種を優先しまくってほしいものです。
なんて、急に思い出したとたんにブツブツ文句を言っていたところ私の不満が届いたのかどうかしりませんが、交付の通知が来ました。
早速受け取りに役所へ行かなければなりませんが、役所ってどうしてこう不便な場所にあるんだろう。うちからだとちょうどいい感じに使える有効な交通機関が車(タクシー)以外にありません。バスは最低でも二回乗り継ぎをしていかないと最寄り停留所までいけません。しかたがないので役所にはいつも徒歩で行ってます。この酷暑にさすがに数十分の徒歩はなかなかキツいものがありました。
しかし、お役所もこういった時世なのでちゃんと土曜日も開いてカードの交付をしてくれます。平日のように他の利用者がいないのおかげで窓口での引き換えの書類のチェックをしてもらうのもスムーズに進みました。
本人確認チェックを済ませると、最後にパスワードの設定を自分で行うことになります。このパスワードの設定が終わらないと、マイナンバーカードは交付してもらえません。できればあらかじめ家でちゃんとどういうパスワード(ワードというかほぼほぼ数字です)にするか考えておいた方がのちのち無難です。
パスワードは全部で合計4種類(も!?)を、カウンターにあるタッチパネルに自分で入力することになっています。
合計で4種ですが、そのうち3種は四桁の数字を設定することになっていて、3つとも同じパスワードを設定しても構わないそうです・・・が、
「できれば3種とも別の数字にしたほうがセキュリティ的には安全ですよ」
とのこと。そりゃそうだろうとわたしも思いますが・・・。なんかフワっとしてるよなあ。
そして一番重要な、メインのパスワード。これが
「6~16桁の英数字で設定。 英字は大文字のAからZまで、数字は0から9までが利用でき、いずれも1つ以上が必要」となっています・
「6~16ケタ」って幅広すぎないですか。
上が16桁なら下は最低でも10桁くらいは欲しい。6桁でもOKとなると、途端に不安になってしまうんですが大丈夫なんだろうか。
なんか、フワっとしてるんだよなあ(2回目)。
あらかじめ考えておいたパスワードを控えておいた紙を取り出すと、さらに係の方から入力する前の注意に関して続きがありました。
なんと「大事なことなので」と係の人に念押しです。
タッチパネル画面上にはパスワードの入力欄ごとに番号が振ってあります。メインパスワードが1、残りの4桁パスワードが2,3,4と振ってあります。なので
「この番号順にパスワードを入力して、最後にこの“確認”を押せばいいんだな」
って、思うじゃないですか。
違いました。
「この番号順に入力して最後に“確認”を押すと、全部消えてしまいます」
なんで!!!!!!!????
「なので、2,3,4の順に入れてから最後にメインパスワードを1に入力してから“確認”を押すようにしてください。変なバグがあるみたいで、では、まずこの4桁から入れてください!」
「あっ・・・はあ」
途端に緊張身を帯びてきましたが、言われてみた通り入力したら問題なく受付完了となりました。
よかった!数分待ったのちに無事カードは交付してもらえました。
このエラーは毎回出るエラーではなく、全部入力が飛ぶ時もあれば全く大丈夫な時もあり、原因は今のところわかってないらしいです。
ここだけで出ているバグなのかどうかわかりませんが、そういうのは早く直したほうがいいよとおもいました。
入力したパスワードが勝手にクリアされて一からやり直しなんて地味に腹がたちますからね。
最新記事
- 2024.11.18Inter BEE 2024 展示会用の製品紹介動画の制作風景
- 2024.11.08ジンバルを使ったハウススタジオでの商品紹介動画撮影 DJI RS3を使う
- 2024.10.29「実演をしない」実演士による実演動画の撮影
- 2024.10.12機材トラブルを最小限に抑えるために下見は重要です
- 2024.08.08限られた時間でのお店紹介動画の撮影とワイヤレスモニターの使用感
- 2024.07.21スマホや小型カメラでちゃんとした映像は作れない?→そんなことはありません!
- 2024.07.04梅雨時期の野外ロケは大変です・・・
- 2024.06.08「マッドマックス:フュリオサ」尺の長さではなく飽きさせないことの重要性
- 2024.05.27セミナー会場の設備確認と下見の重要性について
- 2024.05.02ワイヤレスモニタシステムとジンバルを使用したリクルート動画の制作
月別アーカイブ
2016年8月以前のブログはこちら(外部サイト)