お電話でのお問い合わせ|平日10時~18時
03-5829-8440
なんじゃもんじゃ
2022.04.18
春と言えば藤の季節!
大体4月下旬にGWが始まると既にもう満開の季節を過ぎて「ちょっと遅かったねー」になるので今年は早めに行ってみました。
藤のシーズンなので屋台も出てます。一帯にソースや唐揚げの香りが漂うなか、いつもの土日に比べるとやはり人出は多めです。
しかしまだちょっと早いかな?もうあと数日したら満開になっているかもしれません。
船橋屋の藤棚が綺麗でした。
そして・・・
境内に突然現れた「なんじゃもんじゃの木」。
前回来た時にはなかったです。
貴重な木というのはわかりました。白いお花、見てみたいですね~!
しかし、いったいなにゆえにこの亀戸天神に植樹されたのか、そのご縁を知りたかったんですが、そこには全く触れていません(笑)
< 次の記事孔明の罠
前の記事 >物理メディアの変わりよう
最新記事
- 2025.03.25ローランドV-80HDを使用したセミナー撮影
- 2025.03.14CP +2025用 都内ハウススタジオで撮影した商品紹介動画用撮影風景
- 2024.12.26皆様の課題可決の力になるために!2025年も引き続きよろしくお願いします!
- 2024.11.302言語以上の同時通訳音声を収録するための「ZOOM F4」を使用したマルチトラックセミナー撮影
- 2024.11.18Inter BEE 2024 展示会用の製品紹介動画の制作風景
- 2024.11.08ジンバルを使ったハウススタジオでの商品紹介動画撮影 DJI RS3を使う
- 2024.10.29「実演をしない」実演士による実演動画の撮影
- 2024.10.12機材トラブルを最小限に抑えるために下見は重要です
- 2024.08.08限られた時間でのお店紹介動画の撮影とワイヤレスモニターの使用感
- 2024.07.21スマホや小型カメラでちゃんとした映像は作れない?→そんなことはありません!
月別アーカイブ
2016年8月以前のブログはこちら(外部サイト)
