03-5829-8440
ロッキー4
スタローンが「ロッキー4」を再編集してリメイク版を制作するというニュースを以前聞いた際には、正直「ほんとかなあ」・・・とあんまり本気にしていなかったんですが本当だったんですね。完成したとの報に俄然楽しみになってきました。しかし日本でも公開されるのか不安でしたが「ロッキーVSドラゴ ROCKY IV」として8月19日公開予定となっています。ウワアー。・・・ほんとかなあ(笑)。
ほんとでした。
新生「ロッキー4」場面写真公開 リング上でドラゴと対峙、蔵出しカットも
85年版「ロッキー4」はアポロの死も含め色々と言われがちですが私は大好きな映画のひとつです。ロッキーシリーズは全部名作なんですが。
4は今までのシリーズとすこし毛色が変わりトレーニングシーンに象徴されるMV風でとにかくヴィンス・デコーラのサントラがすばらしい。今でも普通に聞いてます。デコーラは「トランスフォーマー・ザ・ムービー」のサントラも手掛けていてこちらの曲もめちゃくちゃ良いです!プログレ系、キース・エマーソンなどお好きならぜひぜひ。
この4は「良識的な」映画ファンから結構批判的な意見があったように記憶してます。サントラ含めてラズベリー賞をゲットしてしまいました。そのせいかわかりませんが、残念ながらロッキー4以降、ネットなどで調べた限りではデコーラによる映画の劇伴はありませんね・・・。
いまでこそ「クリード」がヒットした影響で今までのロッキーシリーズもこうして再評価の流れになっていますが、5なんて公開当時は結構ボロカスにいわれてました。そんな5も、「クリード」後にあらためて見るとまた違った風に見えた来たりもして、長年コツコツと積み上げたシリーズものの深さが堪能できる、稀有な映画シリーズになったと思います。とくに「5」のエンドタイトルは素晴らしいですね。エルトン・ジョンの「メジャーオブマン」ともよく合ってて、ロッキーファンの間ではこのEDがベストとも言われています。エルトン・ジョンのこの曲自体、どのアルバムにも所収されていなくてこの映画でしか聞けないんだとか。(でもラズベリー賞とってます・・・w)
リメイク版、サントラも含めてどういった雰囲気になっているのか不安もありますが、なんだかんだいつもクレバーなスタローン、そんな変な感じにはしないと思うんですよね~。と、全幅の信頼を寄せつつ楽しみに待ちます!
最新記事
- 2025.03.25ローランドV-80HDを使用したセミナー撮影
- 2025.03.14CP +2025用 都内ハウススタジオで撮影した商品紹介動画用撮影風景
- 2024.12.26皆様の課題可決の力になるために!2025年も引き続きよろしくお願いします!
- 2024.11.302言語以上の同時通訳音声を収録するための「ZOOM F4」を使用したマルチトラックセミナー撮影
- 2024.11.18Inter BEE 2024 展示会用の製品紹介動画の制作風景
- 2024.11.08ジンバルを使ったハウススタジオでの商品紹介動画撮影 DJI RS3を使う
- 2024.10.29「実演をしない」実演士による実演動画の撮影
- 2024.10.12機材トラブルを最小限に抑えるために下見は重要です
- 2024.08.08限られた時間でのお店紹介動画の撮影とワイヤレスモニターの使用感
- 2024.07.21スマホや小型カメラでちゃんとした映像は作れない?→そんなことはありません!
月別アーカイブ
2016年8月以前のブログはこちら(外部サイト)
