お電話でのお問い合わせ|平日10時~18時
03-5829-8440
ミニオンズフィーバー
2022.08.04
怪盗グルーとミニオンズのシリーズ「ミニオンズフィーバー」を見ました。
そろそろマンネリかなあ。などと勝手な予想を胸に観に行きましたが、相変わらず面白かったです。
今回は12歳の少年グルーと知り合ってまだ間もないころのミニオンズ達がいかに絆(?)を深めていったかというお話でした。ミニオンズシリーズの阿笠博士ことネファリオ博士との出会いもあります。ここから月泥棒の第一作につながるわけですね。
テンポ良く展開が早いので「尺90分でこの話どう収集つけるの?」とすごいハラハラしました(笑)
吹替は変わらず鶴瓶がグルーです。一応声に少し高めにエフェクトをかけているようなんですが、それでもおっさん声はおっさん声(笑)。TEDの有吉の吹き替えとともに、本職でない芸能人がうまいぐあいにハマった稀有な例ですね。
吹替なので全くわかりませんでしたが、ミニオンズ達が師事するカンフーマスターにミシェル・ヨー、怪盗団ビシャスシックスのジャン・クロードはジャンクロード・ヴァン・ダムが声をやっています。
今回は70年代が舞台なのでBGMには主にディスコミュージックが使われててそれも楽しかったですね。
あとミニオンズシリーズは背景や家やメカや小物などの描写が毎度毎度ほんとにすばらしいです。
今回もグルーの自転車やハーレーのバイクやアメ車、びっくりドッキリメカなどただ眺めるだけでも楽しかった!これが見たくて見に行っているというのもあります。
(勿論、ミニオンズ達もかわいかったよ!)
< 次の記事虫にご注意!!
前の記事 >完全に出遅れました。
最新記事
- 2025.03.25ローランドV-80HDを使用したセミナー撮影
- 2025.03.14CP +2025用 都内ハウススタジオで撮影した商品紹介動画用撮影風景
- 2024.12.26皆様の課題可決の力になるために!2025年も引き続きよろしくお願いします!
- 2024.11.302言語以上の同時通訳音声を収録するための「ZOOM F4」を使用したマルチトラックセミナー撮影
- 2024.11.18Inter BEE 2024 展示会用の製品紹介動画の制作風景
- 2024.11.08ジンバルを使ったハウススタジオでの商品紹介動画撮影 DJI RS3を使う
- 2024.10.29「実演をしない」実演士による実演動画の撮影
- 2024.10.12機材トラブルを最小限に抑えるために下見は重要です
- 2024.08.08限られた時間でのお店紹介動画の撮影とワイヤレスモニターの使用感
- 2024.07.21スマホや小型カメラでちゃんとした映像は作れない?→そんなことはありません!
月別アーカイブ
2016年8月以前のブログはこちら(外部サイト)
