03-5829-8440
なんとかならいものか…
日本橋三越の「英国展」、毎年大人気の催事です。
ジャムとかスモークサーモン、ウイスキーといった食品からピーターラビットなどぬいぐるみ、英国アンティークアクセサリー、キルトの洋服といった雑貨等も出展されています。うちではだいたい紅茶とスコーンを買いに行っています。
大人気の催事なだけに年々混雑が増している感じがしていますが、今回が一番賑わっていたように思います。というのも、あちこち行列がすごかった!毎回ここまであちこちのお店で列になったことはなかったと思います。そして列ができているのはどこもスコーンを販売しているお店です。前調べなしに行ったんですが、今回はスコーンの有名店がメインのようでした。
本場英国の焼きたてスコーンが購入できるというので、今回多くのお客さんがつめかけた様子です。スコーンてそんなに人気あるんだなあと驚きました。
それでも初回に比べれば、だいぶ行列も整理された対応をしていたと思います。初日は相当混雑していたみたいで、階段の列も、会場の7階から1階まで伸びていたとも。初日に行かなくてよかった・・・。
そんなわけで色々なスコーンを買ってみたかったですが、一個のお値段もけっこうしますしなによりどこもほとんど並ばないといけないので早々に諦めました。
なので当初の目的であるいつも購入している紅茶とクッキーを買うのに少し列に並んだんですが・・・
一向に進まない。
「なんで???ぜんぜんお客さんさばけてないなあ」と思ったら、レジが一台だけしかない。しかも1店舗1台じゃなくて2~3店にレジ一台といった割合。だからお会計に時間がかかってしようがない。さらに、お店の人が手書きでチェックをいれた伝票をレジに回す。会計オペレーションの時間がかかりすぎで「買うのめんどくさいね・・・もういいか」ってなってしまいます。
せめてバーコード入力とかできないのかな。これのテンポなら、そりゃあ行列になってしまうよとうんざりしてお会計終わるまでぼーっと待ってました。
デパートって、こういう謎のシステムが今も残ってますよね。もうちょっとなんとかならないものでしょうか。
最新記事
- 2025.03.25ローランドV-80HDを使用したセミナー撮影
- 2025.03.14CP +2025用 都内ハウススタジオで撮影した商品紹介動画用撮影風景
- 2024.12.26皆様の課題可決の力になるために!2025年も引き続きよろしくお願いします!
- 2024.11.302言語以上の同時通訳音声を収録するための「ZOOM F4」を使用したマルチトラックセミナー撮影
- 2024.11.18Inter BEE 2024 展示会用の製品紹介動画の制作風景
- 2024.11.08ジンバルを使ったハウススタジオでの商品紹介動画撮影 DJI RS3を使う
- 2024.10.29「実演をしない」実演士による実演動画の撮影
- 2024.10.12機材トラブルを最小限に抑えるために下見は重要です
- 2024.08.08限られた時間でのお店紹介動画の撮影とワイヤレスモニターの使用感
- 2024.07.21スマホや小型カメラでちゃんとした映像は作れない?→そんなことはありません!
月別アーカイブ
2016年8月以前のブログはこちら(外部サイト)
