03-5829-8440
2023年もよろしくお願いします!
明けましておめでとうございます。
昨年も何とか無事に年を越せることができて安心してる今日この頃。
昨年末の最後に行った撮影現場の様子をお届けします。
クリスマスの翌日、昨年末にこれまでもお世話になった企業様からのご依頼で、介護施設のPR動画用の素材を撮影してきました。
昨年購入したジンバル「DJI RS3」を使用しての撮影です。
ジンバルの使用はまだまだ極めていませんが、以前購入したRSC2と比較してやはり、RS3の特徴である自動ロックはとても便利で、撮影場所の移動時に素早く、安心して運用ができますね。
カメラはソニーのα7s3を使用。
先日FX30を購入しましたが、今回はこちらを使用しています。
野外での撮影と手持ちで撮影を行う可能性を考慮して、ファインダーの付いているα7s3をチョイスしています。
レンズはSONY FE PZ 16-35mm F4 G SELP1635Gをメインに使用。
室内での撮影が多いのでできる限り広く室内を見せるために広角で撮影しています。
近頃は一眼での撮影がメインになってきましたが、ビデオカメラと違って野外ではNDフィルターが必要になったり、状況に応じてレンズ交換が必要だったりで、荷物が軽量どころか持ち歩くためにウェストポーチも必要になったりと面倒な面も多々ありますが、やはり最終的に撮影した映像は一眼の方が質感もよく、さらに高級感のある仕上がりになります。
とはいえ、なんでも一眼で撮影すればいいわけでもなく、やはり制作する内容に応じて機材を使い分けることがとても重要。
セミナー撮影や動画マニュアル的なものは一眼独特なボケなどは返って映像として邪魔なのでそういったシーンではビデオカメラを使った方が得策です。
ともあれ今年もどうぞよろしくお願いいたします。
最新記事
- 2025.03.25ローランドV-80HDを使用したセミナー撮影
- 2025.03.14CP +2025用 都内ハウススタジオで撮影した商品紹介動画用撮影風景
- 2024.12.26皆様の課題可決の力になるために!2025年も引き続きよろしくお願いします!
- 2024.11.302言語以上の同時通訳音声を収録するための「ZOOM F4」を使用したマルチトラックセミナー撮影
- 2024.11.18Inter BEE 2024 展示会用の製品紹介動画の制作風景
- 2024.11.08ジンバルを使ったハウススタジオでの商品紹介動画撮影 DJI RS3を使う
- 2024.10.29「実演をしない」実演士による実演動画の撮影
- 2024.10.12機材トラブルを最小限に抑えるために下見は重要です
- 2024.08.08限られた時間でのお店紹介動画の撮影とワイヤレスモニターの使用感
- 2024.07.21スマホや小型カメラでちゃんとした映像は作れない?→そんなことはありません!
月別アーカイブ
2016年8月以前のブログはこちら(外部サイト)
