03-5829-8440
ブログ
セミナー撮影とスチル撮影現場など・・・

コロナ明けでリアルセミナーやワークショップ等の開催の問い合わせも徐々に増えてきて、先日撮影をしてきました。 この日は記録用のスチル撮影も同時に行い、公演の様子や集合写真等の撮影も行いました。 あわせて会員向けの動画コンテンツの撮影など、近頃は企業や会員様向けのコンテンツ制作を多く制作しております。 資料等のスライド資料等はいつも通りアトモスのNINJAを使…
電子レンジ調理器具の商品紹介動画の撮影

先日都内某所で、電子レンジ用調理器具の商品紹介動画用の撮影をしてきました。 クライアント様所有のハウススタジオにて撮影。 食材等も手配していただき、当方はモデル兼ナレーターを手配しております。 午前中からの撮影で、撮影に必要な料理の仕込みを行い、昼食後、午後から本格的な撮影を行いました。 商品はすでに人気商品で在庫もない状態だそうです。 …
PCを使った会員向け動画コンテンツの制作を効率よく行うための撮影方法

今期に入って某企業様からのご依頼で、動画コンテンツ用の動画制作年間数回に渡り行うことになり、先月、今月と撮影を行ってきました。 撮影後なるべく早めに納品するために、編集作業に時間かからないよう工夫して撮影。 講習会などの場合、PCを使った資料等を使用した内容が多いので、撮影後は演者の説明とスライド画像(画面)を1画面上に表示(編集)する作業が主になり、スライドの切り替えのタイミ…
SONY FE 20-70mm F4 G SEL2070Gに驚愕!これ絶対欲しいやつ!!!!

昨年末に購入したばかりのSONY FX30を使ってテスト撮影。 現時点ではすでに数回現場で使用していますが、APS-Cミラーレスのカメラの運用はこれまで行なっていなかったので本格的に導入した現場になります。 別現場で初めて使用した際はレンズはAPS-C用のE PZ 18-105mm F4 G OSSを一緒に購入して使用してましたが、正直うちの現場では…
2023年もよろしくお願いします!

明けましておめでとうございます。 昨年も何とか無事に年を越せることができて安心してる今日この頃。 昨年末の最後に行った撮影現場の様子をお届けします。 クリスマスの翌日、昨年末にこれまでもお世話になった企業様からのご依頼で、介護施設のPR動画用の素材を撮影してきました。 昨年購入したジンバル「DJI RS3」を使用しての撮影です。 ジンバルの使用はまだまだ極めて…
ワンちゃん集合!ペット用ドライドッグフード紹介動画の撮影

コロナ自粛中ペット需要も高まり、その流れでペット用品の紹介動画を制作する機会も増えてきました。 撮影で一番大変のは子どもと動物の撮影。 どちらも予測がつきにくく、こちらの指示通りなかなか動いてもらえないので、事前の準備や予期せぬ状況を踏まえて柔軟な対応が重要になってきます。 特にペットは子ども以上に集中力がなく、環境の変化に敏感なので、普段は飼い主の言うことをいい子でも見…
オンラインでのナレーション収録を実験的に導入

コロナ禍で打ち合わせや会議がオンライン化する中、弊所でも打ち合わせのほとんどがオンラインで済ませることが多くなってきました。 そんな中で遅ればせながら弊所でも、ナレーション収録のクライアント立ち合いをオンラインで行うことにし、先月から実験的に行なっています。 システム的にはこちらで操作、収録する映像と音声をBlackmagic Design ATEM Mini Proに…
3年ぶりの収録にDJI MICを投入 RODE Wireless GO II VS DJI MIC

この時期に恒例となっていた研修会が、コロナの影響でここ数年オンラインで行なっていましたが、今年は3年ぶりにリアル開催され、今回ありがたいことに弊所にまた声を掛けていただきました。 場所は新宿の超高層ビル。 新宿の街全体が見渡せる絶景の会場です。 通常は会場の音響設備から音声ラインをカメラまで引き回して接続するだけですが、今回からバックアップとして2.4GHzワイヤレスの「…
テレプロンプターを使った収録

今年の5月に某デザイン会社様がお取引されているクライアント様からのご依頼で、2022年度の企業戦略説明会で使用する動画の制作を行いました。 クロマキー背景とテレプロンプターを使用して、代表からの説明およびコメントを収録。 本社会議室にて、クロマキー撮影機材とテレプロンプター機材一式をセッティングして撮影を行いました。 出力用PCに事前にお預かりした原稿を専用アプリ…
クラファンキックスターター用 初めての湖上での撮影

今年の春先に制作したクラウドファンディングのキックスターター用の動画制作の様子です。 埼玉の某所で前乗りで早朝からの撮影。 当日は前日から雨が降り出して、撮影開始直前まで雨は止むことなく、危うく中止になる状況でした。 クライアントともども遠方でのロケなので、撮影中止は正直厳しい中、とりあえず予報では数時間後には止むとのことだったので、状況をみながら雨が止むまで数時…
ブログ 最新記事
- 2025.03.25ローランドV-80HDを使用したセミナー撮影
- 2025.03.14CP +2025用 都内ハウススタジオで撮影した商品紹介動画用撮影風景
- 2024.12.26皆様の課題可決の力になるために!2025年も引き続きよろしくお願いします!
- 2024.11.302言語以上の同時通訳音声を収録するための「ZOOM F4」を使用したマルチトラックセミナー撮影
- 2024.11.18Inter BEE 2024 展示会用の製品紹介動画の制作風景
- 2024.11.08ジンバルを使ったハウススタジオでの商品紹介動画撮影 DJI RS3を使う
- 2024.10.29「実演をしない」実演士による実演動画の撮影
- 2024.10.12機材トラブルを最小限に抑えるために下見は重要です
- 2024.08.08限られた時間でのお店紹介動画の撮影とワイヤレスモニターの使用感
- 2024.07.21スマホや小型カメラでちゃんとした映像は作れない?→そんなことはありません!
月別アーカイブ
2016年8月以前のブログはこちら(外部サイト)
