03-5829-8440
ブログ
ムーンナイト伝説・月光仮面

ただいま映画館ではMCUシリーズの「ドクターストレンジ」が公開中です(未見)。 一方ディズニー+ではGW中にMCUドラマ「ムーンナイト」が公開。イーサン・ホークが出ているというので視聴してみたら一気見してしまいました。 主演はSWで世界的に名を知られるようになったオスカー・アイザック。普段は大英博物館のおみやげコーナーで働く古代エジプト文明が大好きな気弱な青年が、実は自分の気づかぬ…
大団円

GWが終わりました。朝ドラ「ちむどんどん」、ニーニー(ヒロインの長兄)のクズっぷり、にGW明け早々イライラしています。毎度毎度「朝ドラお約束のクズ家族あるある」ではあるんですが。しかしそれでも腹立ちますねこの兄貴!!イライラの原因は兄貴だけじゃないのです。詐欺にあったのは確かに詐欺師が悪いんですが、親戚に頭下げてさらに借金を重ねてまで工面した金を渡してしまう母(仲間由紀恵)!!おかあさん、あなたの…
しれっと紛れ込んでいる!

もうすぐGW。土日のスカイツリーは既に賑わいを見せています。 五月と言えば端午の節句・鯉のぼり。 沢山の鯉のぼり、よーーく見てみると・・・ すみだ水族館のマスコットキャラ(キャラ?)チンアナゴ。がしれ~っと紛れ込んでました(笑)。 おまけ 犬が・・・大きいw。(かわいいけですども!) …
引き続き藤棚

先週、亀戸天神の藤棚が満開まで「あとひと息」だったので、今週こそとダッシュで行って来ました。 天気予報で一日雨で寒いとアナウンスされていたためか、思っていたほどの人出ではありませんでした。ほどほどの賑わいという感じです。 思った通り、満開になっていました。やっぱり先週と違って房も大きく花も開いています。一週間で大分変るものですね~。とってもボリュ~ミ~。滝のようです。 …
孔明の罠

今春アニメ化、放映中の「パリピ孔明」。 以前、ネットで無料公開になっていた際に原作漫画を読んて面白かったんですが、テレビ欄を見るまでアニメ化を知らず、慌てて二話から視聴開始しました。現在3話、面白いです(笑)。 「パリピ孔明」とは、若き日の姿で突然現代の東京に現れた諸葛亮孔明が渋谷のクラブで出会ったシンガーソングライター志望のEIKOの歌声に感銘を受け、彼女のマネジメントをするべく…
なんじゃもんじゃ

春と言えば藤の季節! 大体4月下旬にGWが始まると既にもう満開の季節を過ぎて「ちょっと遅かったねー」になるので今年は早めに行ってみました。 藤のシーズンなので屋台も出てます。一帯にソースや唐揚げの香りが漂うなか、いつもの土日に比べるとやはり人出は多めです。 しかしまだちょっと早いかな?もうあと数日したら満開になっているかもしれません。 船橋屋の藤棚が綺麗でした。…
物理メディアの変わりよう

先日、すご~く久しぶりにタワーレコードに行ったところ中古レコードのコーナーがあって驚きました。80年代のアイドルやニューミージック、洋楽などの懐かしいアルバムだらけでついつい「ディグって」(と聞いた)しまいました。 そもそもレコードはかさばるものですが、店内で結構な数とスペースを占めていることにもさらに驚きです。近所にも数年前から中古のレコード販売店が開店し、途中からさらに近くの広い店舗に移…
ファンタスティックビースト3

コロナで公開延期していた「ファンタビ3・ダンブルドアの秘密」観ました。 いよいよ3作目、盛り上がって参りまし・・・なはずでしたが、全体的に思ったよりずっと地味な出来だったなーというのが正直な感想です。 まあいろいろと大変な時期を経てなんなら3作目自体制作できるのだろうかと心配になるような問題もありました。 今回特筆すべきはやっぱりゲラート・グリンデルバルド役であるジョニー・デップが降…
Roast文化

今年のアカデミー賞が終わりましたが作品賞や監督賞の話題よりも何よりもクリス・ロックとウィル・スミスの騒動一色になりました。 イギリスのメディアには「視聴率低下に悩むアカデミー賞、あの手この手で話題を集めようとするも毎年意図せぬで注目を浴びてしまう」などと皮肉られる始末です。そこも含めて見てる分には面白いと思ってしまいますが・・・(笑)。 日本ではウィル・スミス擁護の反応が多かったようで…
今更でもやっぱり面白い

最近地震が頻発していて不安です。地震が起こらない国がうらやましいなあと思いつつ、火山地帯でなかったら温泉が湧かない国になっていたのかと思うと「それもどうか・・・」と思ったりも。 などと考えてしまうこの頃、ネットフリックスでアニメ版の「テルマエ・ロマエ ノヴァエ」の放送が始まりました。 原作マンガも読んだし実写映画も見ましたし、正直「今更テルマエかあ~」と新鮮味を感じてはいませんでした…
ブログ 最新記事
- 2025.03.25ローランドV-80HDを使用したセミナー撮影
- 2025.03.14CP +2025用 都内ハウススタジオで撮影した商品紹介動画用撮影風景
- 2024.12.26皆様の課題可決の力になるために!2025年も引き続きよろしくお願いします!
- 2024.11.302言語以上の同時通訳音声を収録するための「ZOOM F4」を使用したマルチトラックセミナー撮影
- 2024.11.18Inter BEE 2024 展示会用の製品紹介動画の制作風景
- 2024.11.08ジンバルを使ったハウススタジオでの商品紹介動画撮影 DJI RS3を使う
- 2024.10.29「実演をしない」実演士による実演動画の撮影
- 2024.10.12機材トラブルを最小限に抑えるために下見は重要です
- 2024.08.08限られた時間でのお店紹介動画の撮影とワイヤレスモニターの使用感
- 2024.07.21スマホや小型カメラでちゃんとした映像は作れない?→そんなことはありません!
月別アーカイブ
2016年8月以前のブログはこちら(外部サイト)
