03-5829-8440
ブログ
びっくりするほど痛くない

オリンピックの開会式直前に、1回目のコロナの予防接種(ファイザー)をしました。 65歳以下に対して都内でもかなり早く接種してくれた区なので、そこはとてもありがたいです。とはいえ、この感染者3000人を超えてしまった今、思ってたよりは遅かったなという気もしますが。 一か月前頃に始まった接種予約自体も、予約開始直後は多少のネットでのつながりにくさは感じたものの数分後にはすぐ予約できました。…
ほのぼの動物ドラマかと思ったら

アニメ「オッドタクシー」の配信がAmazonプライムで始まり、ちょこちょこと「面白い」という評判を耳にしていたので半分お試し気分で1話を見てみました。 思ってたのと全然違う! ポップなオープニングとバラエティに富んだ動物キャラ造形に勝手に騙されてました。 深夜のタクシー運転手とタクシーの客との会話を軸に、殺伐とした都会の片隅で繰り広げられる最後はほっこりするハートウォ…
未来の車

先日、スカイツリーの4階の屋上イベントエリアを通りかかったところ、なにかのイベントの設営準備がされている真っ最中でした。 こちらのイベントのようです。 『Society 5.0科学博』 https://society5expo.jp/ まだ準備も始まったばっかりのようだったので(科学博は7月17日より開催)、特に気にせず押上駅方面に向かって通り抜けようをするとあるものが目に入りまし…
黄色がでた!

東京は今日から4回目の緊急事態宣言にはいりました。 昨年の同じころに比べたらずいぶん「慣れ」も出てきてしまったように感じますが、一方で既にマスクも消毒用アルコールもドラッグストアやスーパーで普通に購入できるようになりました。いつでも購入できる日常に戻ってはいても、いつまたウィルス騒ぎが起こるとこも限らないので備蓄しておくに越したことはありませんね。 さて、欧州とは違いいまだワクチン接種が進んで…
どっちで観ればいい?

MCUシリーズの「ブラックウィドウ」がようやく劇場公開となりました! ・・・が、あれ?近場で上映していないな?TOHOシネマで全然上映してないぞ?そういえばMCUシリーズではないけどディズニーの「クルエラ」も上映していなかった。まん防だか緊急事態宣言だかの規制だろうかと勝手に思っていたけど、なにかおかしい、どういうことだろう?と気になっていたところ・・・ やはり劇場で観たい!?『ブ…
「競争って、大事だなあ」と思った話

近所に某激安系スーパーAが開店してもう二年くらい経ちました。 テレビでもよく取り上げられている有名激安系スーパーチェーン店です。店の規模としてはそう大きい方ではなく決して品ぞろえが良いと言えないんですが、実際、価格はこの界隈ではダントツに安く、いつも賑わっています(そして冷蔵庫設備のせいか常にクーラーが効きすぎ状態なので、夏は汗をかいた状態で入店するとうっかり低体温症でしんだらどうしよう…
編集環境が小さなパーツ1つで劇的改善

日々撮影や編集作業で追われ、機材のメンテや入れ替えなども中々できない状況ではありますが、毎年6月前後は各企業の決算後ということもあり、問い合わせなどは一番多い月でもありますが、検討段階というとこも多く、実作業的には若干動きが鈍い月でもあります。 今年はそのタイミングに合わせて、これまで使っていた編集用PCを気合を入れて新調することに!! 流石に5年以上使っているので、アフターエフェクト…
日本政策金融公庫の無料刊行物が意外に面白い

SNSを通じて知ったのですが、日本政策金融公庫が発行している無料刊行物 「売上UPにつながる 写真の撮り方ガイド 飲食店編」 がなかなか勉強になります。 スマホですぐに実践できる、売上アップにつながる「料理写真」の撮影方法、工夫事例などを分かりやすく紹介した小冊子です。 と、あります。コロナ禍の緊急事態宣言による影響から、店舗紹介やテイクアウトメニューなどの宣伝・告…
動画制作に大切な構成台本を作るのはとても大変

先週はオンラインや対面での打ち合わせが多かった分、今週は見積書を作ったり、構成台本(絵コンテ)を作る作業に時間を多く取られる週でした。 構成を作る際、弊所の場合の多くはクライアントからいただいた資料やHPの情報を動画用に分かりやすく整理する形から始まります。 その際、例えば「使い方」などはHPなどに記載されている流れをそのまま文字や映像にするというよりも「映像として見れば分かるもの」「…
下町のソウルスイーツその2

元祖くず餅船橋屋【公式】@funabashiya_より 巷ではスターバックスの都道府県別の地域限定フラペチーノが発表されて話題ですね。 私は結構な甘党ですが同時にコーヒー党でもあるので、スタバに関してはフラペチーノにあまり関心がないんですが、友達に言わせると「スタバはフラペチーノ屋」なんだそうです。そうなのか。そういう認識はなかったな・・・。 実際コーヒー販売だけであの商売が成り立つ…
ブログ 最新記事
- 2025.03.25ローランドV-80HDを使用したセミナー撮影
- 2025.03.14CP +2025用 都内ハウススタジオで撮影した商品紹介動画用撮影風景
- 2024.12.26皆様の課題可決の力になるために!2025年も引き続きよろしくお願いします!
- 2024.11.302言語以上の同時通訳音声を収録するための「ZOOM F4」を使用したマルチトラックセミナー撮影
- 2024.11.18Inter BEE 2024 展示会用の製品紹介動画の制作風景
- 2024.11.08ジンバルを使ったハウススタジオでの商品紹介動画撮影 DJI RS3を使う
- 2024.10.29「実演をしない」実演士による実演動画の撮影
- 2024.10.12機材トラブルを最小限に抑えるために下見は重要です
- 2024.08.08限られた時間でのお店紹介動画の撮影とワイヤレスモニターの使用感
- 2024.07.21スマホや小型カメラでちゃんとした映像は作れない?→そんなことはありません!
月別アーカイブ
2016年8月以前のブログはこちら(外部サイト)
