03-5829-8440
ブログ
コロナ禍でのホテル事情

コロナ禍の影響で多大な損害を受けている観光・ホテル業界は、今までなかった様々なホテルプランを提案して話題になっていますね。 ラグジュアリーホテルによるリーズナブルな宿泊プランはSNSでもたびたび話題になっていますし、帝国ホテルの「月36万円のサブスクプラン」は好評で、当初の期間を超えて7月までサービス延長を決定したそうです。コンシェルジュなどが常駐してホテルのようなサービスを提供する高級…
株の神様

関東も梅雨入り目前です。例年より20日早い梅雨入りだそうですよ。あ~またこのジメジメした季節がやってくるんですね。今のうち、晴れ間を楽しむべく昨年の緊急事態宣言中に重宝したレンタサイクルを活用して、今年も都内を走りまわっています。 日曜日のひとけのないオフィス街、兜町から日本橋方面へ自転車で通り抜けようとしたところ、小さい神社を見つけました。ほんとうにこじんまりした敷地ですが境内は綺麗にして…
ワクチンその後~

GW中にどたばたしていたコロナワクチン接種の予約ですが今週から全国的に接種が開始し、家族も既に接種を終えました。「え、もう終わったの?」という感じです(笑)。とはいえ、まだようやく一回目接種を終えただけで、二回目の予約については一回目を終えてアナフィラキシーなど副反応がなければそのまま会場で二回目の予約をしてから帰宅、という形だったそうです。 都市圏ではこのようにに最初は自力で予約をとる形が多い…
ワクチン接種の予約でバタバタ

今年のGWは天気があまりよくなかったですね。こんなご時世ですので家にこもってどこにも行けずじまいでしたが、ひとつだけ重要なイベントがありました。90歳と85歳の後期高齢者がいるので、家族総出でコロナのワクチン接種の予約取りをです。PC班を5名動員です(笑)。基本的にウェブ上での予約で開始時刻は土曜日の朝8時半からでした。8時半・・・?なんだか中途半端な時間ですね。 だいたいこういうのって…
いちまつの不安

ディズニープラスで絶賛配信中の「ファルコン&ウィンターソルジャー」通称バキ翼、先週めでたく最終回を迎えました。 映画ばりのアクションと、ドラマならではの時間をかけたストーリー。とはいえ、最後は少々駆け足気味だったかな?な部分もありましたが、期待以上に面白かったです。ジョン・ウォーカーさんはなんだかんだ言って嫌いになれないですね。一応USエージェントとして(雑な名前感)復帰できたみたいで本人最後は…
一平を嫌いになっても成田凌君を嫌いにならないでください

朝ドラ「おちょやん」、今週の第20週「なんでうちやあらへんの」。 朝ドラ史上最悪のクズ父・テルヲを生み出したこのドラマですが、今週サイアクのクズ旦那をも生み出してしまいました(笑)。いや、ぜんぜん笑えない。 テルヲは留置場で死亡、弟のヨシヲも満州で死亡と判明し、つくづく家族にめぐまれなかったヒロインのお千代。ようやく戦争も終わって劇団も再開し、座長である夫の一平とともにがんばるぞ~と上向きな感…
ブルボの缶コーヒー

世界初、ブルーボトルコーヒー自動販売機…東京渋谷の駐車場に登場 昨年の記事ですが、下町は清澄白河に突如出店しサードウェーブコーヒーブームを巻き起こしたアメリカの「ブルーボトルコーヒー」略して「ブルボ」の自動販売機があるんだそうですよ・・・。 なんと一缶640えん(円)!!!という!!たっっっっか!!! しかしコーヒーは大好きなので、いちまつの興味もあり。 ジャカジャン。飲ん…
からあげ店ブーム!

前々回のブログでもからあげ屋さんの急増についてちょっと触れましたが、実際にほんとうにあちこちで乱立しているんですね。 テレビでもとりあげられていたようです。 唐揚げ専門店がタピオカ跡地に乱立 出店急増、3つの理由 そういえば、近所のガストにも「から好し」ののぼりが立っているのを見ました。外食業界挙げてのからあげブームなんですね。同時に現在外食産業の置かれている状況の厳しさが伺…
亀と藤

有名な亀戸天神の藤棚が、今年は暖かいせいか早めに咲いているというので早速みてきました。 亀戸天神名物と言えば他にも・・・ 亀ですね! この池の水を全部抜いたら亀がうじゃうじゃいるはず~。いいお天気なので甲羅干し日和ですね。 全体的には満開まであともうちょっとといった感じですが、この辺の棚は満開でした。滝のようです。 藤棚ばっかりですが、肝心の天…
じわじわ流行中

コロナ禍と関連してなのかどうかよくわかりませんが、最近では「高級食パン」がブームなんでしょうか。 「銀座に志かわ」や「東京ノアレザン」といった、食パンの専門店を街中で見るようになりました。 最近では、地元でもこんなユニークなお店も発見。 「白か黒か」という特徴的な店名にワンちゃんのイラストがこれまた印象的な「高級食パン専門店」です。 だいたいどこも二斤サイズで800円くらいのお値段…
ブログ 最新記事
- 2025.03.25ローランドV-80HDを使用したセミナー撮影
- 2025.03.14CP +2025用 都内ハウススタジオで撮影した商品紹介動画用撮影風景
- 2024.12.26皆様の課題可決の力になるために!2025年も引き続きよろしくお願いします!
- 2024.11.302言語以上の同時通訳音声を収録するための「ZOOM F4」を使用したマルチトラックセミナー撮影
- 2024.11.18Inter BEE 2024 展示会用の製品紹介動画の制作風景
- 2024.11.08ジンバルを使ったハウススタジオでの商品紹介動画撮影 DJI RS3を使う
- 2024.10.29「実演をしない」実演士による実演動画の撮影
- 2024.10.12機材トラブルを最小限に抑えるために下見は重要です
- 2024.08.08限られた時間でのお店紹介動画の撮影とワイヤレスモニターの使用感
- 2024.07.21スマホや小型カメラでちゃんとした映像は作れない?→そんなことはありません!
月別アーカイブ
2016年8月以前のブログはこちら(外部サイト)
