03-5829-8440
ブログ
二度とやりたくない!!!

昨年末にやった人間ドックで引っかかってしまい、先日大腸内視鏡検査を受けました。 内視鏡検査で大腸ガンが見つかる可能性は3パーセントと言われているそうです。結果はポリープも炎症もなく、全く問題なしだったので一安心です。 しかしえらい大変でした・・・(グッタリ) 人間ドック時の胃カメラ(経鼻)もしんどかったんですが、鎮静剤なしでもなんとか終えることができました。 しかし今回はそう簡単に…
青派?水色派?

今年もバレンタインシーズンが無事(?)終わりました、 義理チョコの是非云々はともかくとして、私はチョコレートが大好きなので毎年この時期が楽しみにしてます。 チョコの売り上げはほぼこのバレンタインの売り上げで占めるとか。デパートの催事ではフランスからやってきた有名ショコラティエの講演会やサイン会まであったりします。 しかし今年はコロナのために、どこも今一つ盛り上がりに欠けました。私も例年ならあ…
ファッションの境界線

先日入れ墨・タトゥーを入れた方でも利用OKな「サウナ錦糸町」について触れましたが、少々気になって調べてみました。 入れ墨・タトゥーを入れた人は温泉施設やプールといった、利用するために肌を露出する必要がある公共の施設の利用を禁止されていると思われています。 最近では「反社会勢力の一員」ではない、ごく一般の人がファッションタトゥーを入れている場合もあり、厳密にタトゥー禁止としてはいない(ワンポイン…
青天を衝け

昨日からNHKの大河ドラマ「晴天を衝け」が始まりました。 今年はコロナで収録がずれこんでしまったのでこの二月の半ばというタイミングですが、前回の「麒麟が来る」は昨年の緊急事態宣言の頃にはよもや打ち切りになるかも?と噂されていたたので、先週無事に最終回の本能寺が迎えられて感無量でした。 「麒麟」は思えばコロナだけでなく他にも沢尻エリカの降板や三河のスパイ役の岡村の炎上発言といった予想外の…
寒いとサウナに行きたくなりますね

先週の「アド街ック天国」は、当ニュータイププロジェクトがある浅草橋から総武線で二駅となりの錦糸町特集でした。 かつては「主におっさんのための娯楽の街」として知られた錦糸町が、2年前のパルコの開店から千葉から訪れる若者が激増しているという流れの中、ついにあの場所がテレビで紹介されました。 サウナ錦糸町。です。 https://capsuleinn-kinshichou.tokyo/…
怖いけど面白い

リングフィットアドベンチャーはLV50を越えました。とりあえず一番目の目標がクリアできてほっとしました。今のところ負荷14でやっています。一度15に上げてみたところ、ドラゴ戦でかなり苦戦したので戻しました。あと間に挟まれるミニゲームがたまにめちゃくちゃむずかしい!これは友達の話を聞いても得手不得手それぞれ違うので、個人差あるような気がします。 ところでゲームと言えば、先日スマホ内の写真を整理し…
シンプルだけど激うま

「マツコの知らない世界〜即席袋麺の世界〜」で紹介されていた袋ラーメン「オホーツクの塩ラーメン」。 マツコさんが「なにかいちゃもんをつけようと思っても文句のつけようがない。無駄なものすべてそぎ落とした味」と大絶賛されていてとても美味しそうだったので、どこかお店で売ってないかと思っていたらたまたま通りかかった「北野エース」で「もしやこういうお店ならあるかも」と探したらドンピシャ。ありました。 これ…
怖かった・・・

年末年始に録画をため込んだHDの容量が限界になってきたので、コツコツと処理をしているんですが、録画しておいて忘れていた映画「パラサイト」をようやく見ました。 怖かった・・・!!!!! すっっごくおもしろかったんですが、後半の怒涛の展開がとにかくびっくりで、怖かった!!見終わった後もしばし茫然とする感じでした。前半の展開のテンポの良さにぐいぐい引き込まれ、中盤からの不穏な空気から緊張しっ…
もったいないと思ったチラシの話

20時までの時短営業要請により、従来のメニューだけでなくテイクアウトにも力を入れる飲食店も多くみられるようになりました。私も行ってみたかったレストランが始めたランチ弁当や、串揚げ居酒屋さんのテイクアウトを買っていたりします。 先日、あるチラシがポストに入っていました。○○という焼き肉レストランのチラシのようです。アルファベット表記のなにやらかっこいい英語の店名で、最近はこんな感じの英語の…
ほぼカニ

昨年10月にテレビ朝日で放映された「芸能人格付けチェック」で、本物のカニと間違える出演者が続出したカネテツフーズのカニかま「ほぼカニ」。「こんなに食べた人が間違えるなんて、一体どれほどカニっぽいんだ?」と一度食べてみたいと思いましたが、最寄りスーパーでは取り扱いがなくそのまま忘れて年を越しました。 ら、先日、立地が少々不便なためにそう頻繁には入ったことのない別のスーパーにたまたま立ち寄ったところ…
ブログ 最新記事
- 2025.03.25ローランドV-80HDを使用したセミナー撮影
- 2025.03.14CP +2025用 都内ハウススタジオで撮影した商品紹介動画用撮影風景
- 2024.12.26皆様の課題可決の力になるために!2025年も引き続きよろしくお願いします!
- 2024.11.302言語以上の同時通訳音声を収録するための「ZOOM F4」を使用したマルチトラックセミナー撮影
- 2024.11.18Inter BEE 2024 展示会用の製品紹介動画の制作風景
- 2024.11.08ジンバルを使ったハウススタジオでの商品紹介動画撮影 DJI RS3を使う
- 2024.10.29「実演をしない」実演士による実演動画の撮影
- 2024.10.12機材トラブルを最小限に抑えるために下見は重要です
- 2024.08.08限られた時間でのお店紹介動画の撮影とワイヤレスモニターの使用感
- 2024.07.21スマホや小型カメラでちゃんとした映像は作れない?→そんなことはありません!
月別アーカイブ
2016年8月以前のブログはこちら(外部サイト)
