03-5829-8440
ブログ
音響スタジオにてナレーションを収録
先週はクライアントの要望により、都内の音響スタジオにてナレーション収録を行いました。 いつもは予算を抑えるために弊所の作業場にて直接ナレーションの収録を行うのですが、今回は立会いの人数が大勢のため、収容できるスタジオを手配しました。 しっかりとした音響スタジオを使用するのは数年ぶり。 また、2日に渡っての収録ということで、同じスタジオが相手いなかったので、2日間別々のスタジオを使…
今週の撮影現場(スタジオと野外ロケ)
今週は都内の撮影スタジオで、以前制作した業者向け製品説明動画の追加撮影を行いました。 撮影内容自体は追加カットのみのシンプルな撮影ですが、本体に貼ってあるシールや本体の材質の影響もあり、光が反射して撮影しづらいので、無駄な光を遮ることで綺麗に映るように工夫しています。 スタジオ撮影の場合、常設の照明機材を使用できるのでこちらが持ち込む機材も最小限で済むので助かります。 撮り忘れな…
釣りに夢中!
これまで完全なインドア派でしたが、今年から完全にアウトドアな趣味に目覚めてしまった私ですw 今年の8月から空きあるごとに「釣り」三昧!! アジをもとめて、千葉から始まり、茨城、横浜、伊豆と関東近郊を探索しておりました! この釣行もすでに5回目。 そして、再び千葉に舞い戻り、某所にてついに念願のアジをGET!! 大分出身で港の近くに住んでいた頃は当たり前のように簡単にできていた釣り…
不動産関連のイベント用動画の撮影
先週と今週は飛び込みで不動産関連のイベント用動画の撮影をしてきました。 撮影内容は物件撮影とオーナーのインタビューの撮影です。 夜は建物がライトアップされるということで、日が落ちてライトアップされている状態の撮影もしました。 急遽オーナー自ら物件を紹介したいということで、日を改めて追加の撮影も行いました。 …
サンプル動画を更新しました!

サンプル動画を6本公開しました。 NTPサンプル動画(YOUTUBE NTPチャンネル内) →https://www.youtube.com/user/ntpch 今回も展示会用動画を中心に、様々な業種の動画を制作させていただきました。 ホームページ内では後日詳細とあわせて公開予定です。 動画制作を検討されている方、是非、参考にしてくださいませ!…
ミニカー関連の撮影をしてきました。
今週は都内のハウススタジオにてミニカー関連の商品PR動画の撮影をしました。 ハウススタジオのリビング内に実際のコース全体を組んで、あらゆる角度から撮影。 今回はミニクレーンを使用して、コース全体を俯瞰での撮影も行いました。 物自体が低いので下からのカットの撮影はちょっと厳しい・・・ ハイハットを持って来ればよかったと少し後悔しましたが、余り低い位…
葬儀関連サービスのPR動画を制作
昨日は葬儀関連のサービス動画の撮影をしてきました。 久々のクロマキー撮影です。 撮影場所はクライアント様の関連会社の会議室をお借りして撮影しました。 スペースの問題でクロマキー幕のシワが目立っていますが、ギリギリの許容範囲。 プロンプターの代わりに小型のプロジェクターを使用して原稿を映写しています。 音声は同録していますが、プロジェクターの音も結構静かなので同録も問題ありませ…
医療器具紹介動画の撮影
今週は代理店様の案件で医療器具の紹介動画の撮影をしてきました。 撮影する被写体が小さく、使用中すぐに手で隠れてしまって見えなくなるため、クライアント様と確認しながら、いろいろなアングルを試しながらベストなポジションを探します。 撮影はお客様の会社の会議室を使用させていただきました。 撮影範囲自体は狭いので背景紙を敷いて撮影しています。 背景紙を使っているとはいえ、アングルによっ…
クリニックでの撮影風景
今週は日曜日に都内のクリニックにてレーザー治療機の説明会用動画の素材撮影をしていきました。 先生の解説と実際の施術風景を撮影。 院内での撮影ということで最小限の機材にて撮影を行なっています。 実際の動画ではカットされましたが、受付シーンやカウンセリングのシーンも撮影。 この週は連日猛暑日が続いていたので、移動の時は大変ですが撮影時は室内なので涼しい。 弊所の場合、外のロケは…
キュリオスとガンダムベース
すでに東京公演が終了してしまいましたが、先週キュリオスに行ってきました。 一昨年ぐらいにはじめて「トーテム」を見に行ってとても素晴らしかったので、今年も見に行こうとずーっと思っていましたが、忙しくて結局ギリギリに鑑賞。 今回の内容もとてもファンタスティックで前回みた「トーテム」とはまた違った種類の演出で素晴らしかったです。 終了後はガンダムベースに行ってガンプラを堪能! …
ブログ 最新記事
- 2025.03.25ローランドV-80HDを使用したセミナー撮影
- 2025.03.14CP +2025用 都内ハウススタジオで撮影した商品紹介動画用撮影風景
- 2024.12.26皆様の課題可決の力になるために!2025年も引き続きよろしくお願いします!
- 2024.11.302言語以上の同時通訳音声を収録するための「ZOOM F4」を使用したマルチトラックセミナー撮影
- 2024.11.18Inter BEE 2024 展示会用の製品紹介動画の制作風景
- 2024.11.08ジンバルを使ったハウススタジオでの商品紹介動画撮影 DJI RS3を使う
- 2024.10.29「実演をしない」実演士による実演動画の撮影
- 2024.10.12機材トラブルを最小限に抑えるために下見は重要です
- 2024.08.08限られた時間でのお店紹介動画の撮影とワイヤレスモニターの使用感
- 2024.07.21スマホや小型カメラでちゃんとした映像は作れない?→そんなことはありません!
月別アーカイブ
2016年8月以前のブログはこちら(外部サイト)
