HOMEブログ

ブログ

ソニーα7IIIとNPA-MQZ1Kが到着

2018.03.24
ソニーα7IIIとNPA-MQZ1Kが到着

今月頭に予約したα7IIIが到着しました。 金曜日に届いたけど1日中ナレーション収録で、開封する時間がなかったので本日開封していろいろと設定をいじってました。 以前使用していたα77は、機能的な面や慣れの問題で現場で使用する機会があまりなかったですが、EOS80Dに買い換えてから一眼での撮影する機会も増え、今回の購入を機にさらに一眼をどんどん使っていきたいと思います。 EOS80Dを使用…

> 続きを読む

カメラ付きドローンHoly Stone HS110Dを購入

2018.03.23
カメラ付きドローンHoly Stone HS110Dを購入

今年はドローンを使った撮影をできるようになりたいと思い、昨年末あたりから手頃なドローンで練習中です。 前回購入したのはカメラは付いていなく、手の平サイズだったのですが、今回はカメラ付きのHoly Stone HS110Dを購入。   サイズをよく見て買わなかったので、現物を見て以外と大きかったので少々ビビりましたw 写真では分かりにくいですが、A4サイズノートパソコン具ぐ…

> 続きを読む

ビットコインをはじめた訳

2018.03.12
ビットコインをはじめた訳

先週、今いろいろと話題のビットコインを購入。 なぜ、今ビットコインなのか?   ここ数週間、車を買おうか、マンションを買おうかずーーーーっと悩んでいました。 しかし、車を買っても駐車場が無い、マンションを買うにも仕事柄ローンが組め無い、今年はここも会社にしようと士業の方に相談したが相手にされないw ※相談した士業の方はこちらが何も知ら無いと思って相当舐めてましたね!士業の案…

> 続きを読む

α7IIIを予約したん

2018.03.03
α7IIIを予約したん

先日発売日が発表され、今話題のソニー ミラーレス一眼 α7IIIを予約日当日に予約しました。 4~5年前にα77を購入したものの仕事ではあまり使わず、昨年、仕事用にキャノンの一眼 EOS80Dをレンズや周辺機器も合わせてフルで買い換えたばかり!なのに・・・ 結局αに戻ってしまうとはw ソニーは好きですが、仕事の道具は性能重視です。決して好き嫌いで選んだりしません。 なぜそんなことに…

> 続きを読む

海の上での撮影

2018.03.01
海の上での撮影

今週は急遽、大阪で撮影してきました。 説明会用の動画制作になります。 そして、海上での撮影です。 小さいころ船酔いをして正直不安でしたが、撮影がいざ始まると、そんなことが気にならない。 まずは埠頭での準備風景を撮影。 テーマは女性船員さんです。   今回の撮影では一眼とリグを使用して撮影しています。 案の定、今現在筋肉痛と闘っている最中ですw  しゅっぱ…

> 続きを読む

AR用動画とカー用品動画の撮影

2018.02.28
AR用動画とカー用品動画の撮影

先週はAR用の動画とカー用品のマニュアル動画の撮影をしてきました。   クライアント様のモデルルームで、100円ショップで販売されているグッズのAR用の動画を撮影。 アイテム数は6点。   尺自体は各30秒程の内容なので、カット数自体もそんなには多くない。   8時間程度ですべての撮影を終了。   完成した動画はパッケージに印刷され…

> 続きを読む

調理器具紹介動画の撮影現場

2018.02.17
調理器具紹介動画の撮影現場

先週は調理器具の紹介動画制作のため、撮影をしてきました。   編集用素材として商品を使用して、実際に5品ほど調理。 今回のキャスト兼ナレーターの方と弊所のアシスタントと2名で作ってます。   その間自分は機材をセッティング(さぼってはいませんw) 撮影場所はクライアント様が所有するマンションにて撮影。   商品画像の撮影用に借りているマンション…

> 続きを読む

EDIUS8のAFFファイルの解像度を上げるための備忘録

2018.02.05

Pro Tools にEDIUSのAFFファイルを持って行く際、プロジェクトのエクスポートタイプをタイプ1にして出力するのが公式でも紹介されているが、それだとデータはたしかに軽いが動画の解像度も低い。(720×480SDになる) プレビュー画面をクライアントやナレーターに見せながらナレーション収録を行う際、それだと解像度が低くて見づらいのでフルHDサイズでAFFファイルを書き出したい。 そ…

> 続きを読む

ATOMOS NINJA FLAME・BLADE 初期不良を巡っての大翻弄

2018.01.25
ATOMOS NINJA FLAME・BLADE 初期不良を巡っての大翻弄

次の現場でカメラ以外のレコーダーが必要になったので、急遽ATOMOSのNINJA FLAMEを購入しました。 しかし、開封するとドット欠けが!!(中央あたり) 正直、この手の外国製の機材をあまり信用していないので、購入前から不安でしたが、ズバリ的中! Blackmagic Designといい、これまでも外国製のこの手の機材は結構当たり外れが多かったので「やはり・・・」といった…

> 続きを読む

お正月 九州グルメの思い出

2018.01.21
お正月 九州グルメの思い出

お正月に行った九州グルメの思い出。   大分のりゅうきゅう。 子供の頃は普通に食べてた。 生のサバが普通だと思っていたけど、最近はアジもつかっているらし・・・ 大分のとり天。 いつの間に唐揚げも名物になっている・・・ とり天しか食べてなかったし、近所の弁当屋でも唐揚げはあまり見た記憶がない。 大分は地鶏料理が意外に多い。 そして、これもいつの間にか有名に…

> 続きを読む

月別アーカイブ


2016年8月以前のブログはこちら(外部サイト)
ブログ
映像・動画に関するお問い合わせ
NTPについて
ブログ 本音の映像制作 Google AdWords認定資格 NTPの制作方針 会社概要 スタッフ紹介